プログラム
トップページ > グローバルキッズメソッド プログラム紹介

ASA旭出式社会適応スキル検査

幼児〜高校生の社会適応スキル(言語、日常生活、社会生活、対人関係)を評価する検査です。社会生活への適応に必要な”全般的なスキルの発達、スキルの個人内差”を把握したうえで、適切な支援の目標立てを行い、具体的な支援へとつなげます。

サイバープログラム

センサー技術とプロジェクションマッピング技術を使った次世代体感型アトラクション。ホッケーゲームやリズムゲーム、計算問題ゲーム等のプログラムで楽しく身体を動かしながら、目からの情報を脳で処理する「ビジョントレーニング」を実施できます。ビジョントレーニングは「見る力」を養うもので、目と手の協応動作や読み書きの向上へと繋げます。

バルシューレ

Ballschule(バルシューレ)はドイツで生まれたボール遊び教室。運動が苦手、運動をこれからはじめる子のスポーツの入り口です。子供たちが楽しくかかわりながらも、基礎運動能力・自発性・社会性を身につけられる教育研究を背景に持ったボール運動教室です。バルシューレは148種類を越えるボールゲームを通して様々な体の動きを経験するプログラムであり、児童期の発達的特徴に合わせた運動教育になっています。

2種類のパーツからなるレンガ台の大きさのブロックで、子供たちだけで実際に入れるお家が組立てられます。ブロック遊びは、記憶力・思考力・集中力・空間把握力・問題解決力など様々な能力の向上が挙げられます。それに加え、ズレンガ遊びでは大きな構造物をみんなで作ることにより、仲間意識やコミュニケーション力が向上します。さらに、体を使って組上げるので運動遊びの効果も得られます。

「STEM‐BOX(すてむぼっくす)」は、STEAM教育と呼ばれるプログラミングや理数・工学分野の知識・教育方法を活用し、子どもたちの自立や成長を促す「プログラミング療育」を行うことができる教材です。作って学ぶことの楽しさや、評価を気にしなくてもよい解放感などを通し、子どもたちの特性に合わせながら取り組むことができる療育内容です。

カーレット

プログラム公式サイト(外部リンク)

カーリングを手軽にどこでもできるよう考案されたグループゲーム。世代を問わず、一緒になってゲームを楽しみながら、コミュニケーションを深めていくことを目的としています。「おはじき」の面白さ、「ビリヤード」のクッションの楽しさと共に、思考的知的ゲームであり、コミュニケーションと人間の五感を培うことを多く含んだゲームです。

スポーツスタッキング

プログラム公式サイト(外部リンク)

12個のプラスチック製のカップを決められた形に積み上げたり崩したりするスポーツで、そのスピードを競います。世界54カ国で楽しまれていて世界大会なども開かれているスポーツです。初めてスポーツスタッキングを見るという人でも、すぐにルールを理解することが出来るとてもシンプルなゲーム。反射神経、競争心や向上心を高め、脳の活性化や集中力アップにも効果が期待できます。

ディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」

プログラム公式サイト(外部リンク)

ディズニーの世界を楽しみながら、初心者から安心してプログラミングを学べるオンライン学習教材。『アナと雪の女王』『ベイマックス』『白雪姫』『アラジン』など10以上の名作が登場し、WEBデザイン・メディアアート・ゲーム制作を横断して学習することができます。

モトタイル

プログラム公式サイト(外部リンク)

並べたタイルのライトの点灯に合わせながらタイルを踏んでライトを消したり、タイルを踏んで音を鳴らすなど、頭で考え身体を動かす事をゲーム感覚で行う事ができ、脳の活動を活発にしてくれます。

スープリュームビジョンL

プログラム公式サイト(外部リンク)

目と身体を使ってトレーニングを行うことができる視機能トレーニング機。人間の五感の中でもっとも情報を得る視覚を、子どものうちからトレーニングすることで学習や運動能力の基礎が作られます。目で物を捉え、脳で処理して体へと出力する能力を鍛えるトータルトレーニングとして、反応力、認知力、集中力、思考力、判断力を鍛えることができます。

Nintendo Labo

プログラム公式サイト(外部リンク)

任天堂のゲーム機「Nintendo Switch」向けの工作キット。ボール紙を組み立てて独創的なコントローラーをつくり、Switchを全身で楽しめる作りとなっており、子どもの創造性を育むツールになります。

ブロック

プログラム公式サイト(外部リンク)

CPUや通信機能を備えたブロック、ジャイロ、超音波、カラー、タッチなどの各センサー、大小のモーターなどがセットになったロボット開発キット。このシリーズはプログラミングで動きを制御できることが特徴で、自分の作ったブロックを自分の思い通りに動かしてみる学習ができ、プログラミングの基礎が学べます。

巧技台

子どもたちは自分自身の力で、正しく上手に手足を使い、もっと高い所へ登り、渡り、降り、ぶら下がる、などの「縦方向の動き」の経験を積み重ねることが大切です。それらの運動を安全に、効果的に体験できるのが、巧技台あそびです。

マインクラフト

プログラム公式サイト(外部リンク)

このゲームの世界は主に立方体のブロックで構成されており、プレイヤーはそのブロックを自由に設置・破壊できます。地上には道具等の素材となる木々が茂り、地下には松明の材料やかまどの燃料となる石炭の他、金やダイヤモンドなどのさまざまな鉱石が埋蔵されていて、それらを使うことにより良い生活ができるようになっていきます。

エアトラックファクトリー

プログラム公式サイト(外部リンク)

多くの体操教室、スポーツジム、格闘技、チアリーディングなど、あらゆる練習場や大会の場面で使用されています。無用なケガを防ぎながら、安全に練習に打ち込める。身体にふたんをかけずに、フィットネスを楽しめる。そんなニーズに応える、新時代の運動遊具です。

ミズノ公式運動プログラム

スポーツを経験したことがなく運動が苦手な子どもでも、楽しく遊び感覚で走る、跳ぶ、投げるなど運動発達に必要な基本動作を身につけられるよう開発された運動遊びプログラムのことです。(1)25m走(2)25mハードル走(3)立ち幅跳び(4)エアロケット投げ(5)エアロディスク投げ(6)ソフトハンマー投げ、の6種目を計測する「スポーツテスト」及びこれら種目を混合し作成した「遊びプログラム」から構成されています。

ボールプール/トランポリン(ボーネルンド)

海のようなボールプールをひっくり返すとトランポリンにもなります。かなり大きい為、高いジャンプが可能です。ボールは4000個程入れなければ満杯になりません。

すらら(株式会社すららネット)

プログラム公式サイト(外部リンク)

通常の学習システムと違い、キャラクター等がアニメーションで動き、喋る(音声有り)為、ゲームのような感覚で、勉強を飽きさせず、継続できます。また、間違えた問題は複数のヒントを経て解答に辿り着けるようになっている為、自分の何が間違っていたのかがわかります。

サイバーホイール(ボーネルンド)

プログラム公式サイト(外部リンク)

安全に全身を360°回転させられるようにと開発された遊具です。「集中力」「落ちつき」「指先の器用さ」などを養います。